2009年11月19日木曜日

アナログ回線 【analog circuit】

アナログ回線とは、アナログ信号で音声やデータを送受信する回線。ふつう電話回線、それもいわゆる「ごく普通の昔からある電話回線」を指す。

 すべてのやり取りをデジタルデータ化して送受信するデジタル回線の一種であるISDN回線と対比する文脈で用いられる語。

 日本ではISDN回線に食われる形でアナログ回線の加入者数は減少していたが、ISDNよりも高速なADSLはアナログ回線でしか使用できないため、ADSL実用化後はアナログ回線の加入者数は増加に転じている。

0 件のコメント:

コメントを投稿